こんにちは!あやこです。
コロナ禍に入った頃の私は、
在宅ワークでお仕事するぞ!と息込んだものの
収益化するための必須アイテムである「パソコン」を持っていませんでした。
いざ、購入しよう!と思っても
どれを買えばいいか悩みに悩んだ経験があります。
この記事では、私自身が経験した購入までの経緯や
実際に購入して使ってみてた感想などお伝えします。
パソコン選びのヒントにしていただければと思います。
この記事を読んでほしいオススメの方
・子育てや介護などと両立させて在宅ワークで収益化したい方
・パソコン1台で収入を得る働き方にチャレンジしたい方
・今これからパソコン購入を検討中の方
ノートパソコンとデスクトップどちらがいい?問題
お仕事を始めようと思った当時の私は
実はパソコンすら持っていない状態でした。
スマホやタブレットで事足りてしまう昨今。
専業主婦の私には、パソコンは生活の中で不必要なものでした。
しかし、在宅ワークという働き方で、需要もあり、単価UPが期待できる
お仕事を考えると、やはりパソコンは必須です。
パソコン購入を考えた時に、まず悩んだのが、
「ノートパソコンと、デスクトップどっちにしよう?」問題。
まずはこちらの問題を解決していきます。
パソコンを使うシーンをとことん妄想しよう
在宅ワークでパソコンを使っているシーンを、イメージしてみましょう。
子供たちの遊んでいる様子を見ながら作業したい場合は
リビングで作業しているイメージができますね。
一方で、クライアント様とのミーティングをする場合など
生活音が入らないように別室へ移動したい時などもあると思います。
在宅に限らず
気分転換に外出先のカフェや
旅先でのワーケーションをしているイメージもしてみましょう!
逆に、書斎のようなお気に入りPCスペースで
作業に没頭している姿をイメージされる場合もありますね。
自分の働きたいイメージに合わせて、パソコンを選んでみましょう。
ノートパソコンおすすめの理由
在宅ワーク初心者の方には、私の経験も含めてノートパソコンをおすすめします。
広いスペースをとらず、どこでも作業できるのが最大のメリットです。
私の場合は、出先や旅先でもお仕事できるようにと、ノートパソコンの購入を決めました。
10数年前のノートパソコンですと、作業スピードが遅かったり、バッテリーが長持ちせず出先ですぐに充電が切れる、みたいなことがありましたが、最近のパソコンは在宅ワーク初心者さんが使用するには十分すぎる性能が備わっています。
リーズナブルなものですと30,000円台のパソコンもありますよ。
デスクトップをおすすめするケース
業務効率をあげたい人
ディスプレイが大きいので、見やすく作業もしやすい。
コスパ重視の方
高性能ですが、ノートパソコンよりも低価格で購入できる。
動画編集メインの方はデスクトップを使っている人が多いみたいです!
私が初めて購入したパソコン紹介
ここでは、実際在宅ワークを始めた頃の私が購入した
パソコンについてご紹介したいと思います。
この時購入したパソコンは3年使い倒しました。
経費対効果抜群、良き相棒となったパソコンです。
これからパソコン購入をご検討の方はぜひ参考にしてください。
知る人ぞ知る。実はMacより人気?なノートパソコン
購入に困った時に、会社員の主人に相談した際におすすめされたのが
「パナソニックレッツノート」(Windows)です。
https://panasonic.jp/cns/pc/
おしゃれに在宅ワークしたかった私は「MacBook」しか知らなかったので、主人のおすすめに対して「サラリーマンのおじさんが持ってそうでいやかも」とはじめは、ネガティブな印象だったんです。(聞いておいといて、失礼)
でもネットで調べてみると…
おすすめポイント
・中古で購入するば3万円台で購入できる
・価格の割に高スペック
・頑丈。ちょっとやそっとでは壊れない。
・軽量で持ち運びやすい
家電量販店にパソコンを見に行った時に、店員さんにもレッツノートのことを聞いてみると「個人的な意見でいいますと、レッツノートが最強のノートパソコンだと思ってます」とこっそり教えてもらった経験もあります。
パソコンに詳しい人に聞くと口を揃えて、高評価だったレッツノート。
最終的に、価格.comhttps://kakaku.com/で
予算50,000円のレッツノートを購入しました。
やっぱり使いやすい。OSは「Windows」
学生時代から会社員時代まで、OSはWindowsを使っていたので
久しぶりのパソコンですが、すぐに使い慣れました。
Windowsといえば「Word」「Excel」といったお馴染みのソフトが使える安心感。
キーボードの位置なども使い慣れていますので、スムーズに使用できるようになりました。
3年使ってみた感想と買い替えの理由
はじめは「おじさんっぽくって、ダサい」と思っていたレッツノート。(言い方ひどい笑)
使い勝手の良さで3年、相棒として頑張ってくれました。
3年間レッツノートを使って、以下のような作業をしました。
・WordPress、ペライチ、WiXを使ったホームページ、サイト、ブログ作成
・デザインソフト「Canva」を使って名刺、チラシ、インスタの投稿作成
・Adobe「Photoshop」「Illustrator」 でデザインの勉強。サムネイル作成
・Zoom使った打ち合わせや個別面談など
50,000円で購入したパソコンですが、
1年もしないうちに
パソコン費用は回収でき、その後利益を生み出してくれました。
デザインのお仕事が増え、質の向上と作業効率のUPが求められるようになり
買い換えを検討するようになりました。
買い替えの理由
・Adobeの動画編集ソフト「Premium pro」を使った際、流石に動きが悪くなった
・Zoomカメラの画質が悪すぎる(いつも外付けカメラをつけていたが手間になった)
・作業画面が小さすぎて目が疲れる(老眼が進んだ原因に)
・液晶ディスプレイが荒く、仕上がりイメージの発色がイメージと違う(特に印刷物)
結局「MacBook」が最強?
MacBookの種類
MacBookには大きくわけて2種類あります。MacBook AirとMacBook Proです。
▼MacBook Airがおすすめな人
・お仕事や大学などで文章や簡単な資料を制作する人
・副業などでPC作業を行う人
・趣味の範囲でデザイン作業やブログ活動などを行う人
▼MacBook Proがおすすめな人
・仕事で常時、文章や資料作成を行う人
・IllustratorやPhotoshop、WordやPowerPointといったソフトを外出先でも使いたい人
・デザイン制作&活動を本格的に行いたい人
購入する際に
・ネット上でのテキストでのやりたりがメイン
・デザイン作業は基本Canva
・AdobeはPhotoshop使用
・ショート動画(リール)を作成するぐらいの編集作業
上記、現状使用している条件をAppleの店員さんに伝えたところ
「Airで十分スペック足りますね」
とアドバイスいただき、
一番液晶画面の大きいサイズの15インチを購入しました。
(その他スペック:チップM2 8GB)
Windows歴20年の私がMacOSに慣れるまでの道のり
一番不安だったのが、WindowsとMacのOSの違いでした。
ショートカットキーが違ったり
地味にウインドウの閉じるボタンが左右反対だったり…
使いはじめはわからない機能を検索で調べまくりましたが、
1週間もしないで、慣れました!
そして、慣れてしまったら、完全にMacの方が楽です。
一番、操作でスムーズと感じる点は
iPhoneとの連携です。
動画や写真素材の移動がスムーズになり、作業効率がUPしました。
MacBookに買い替え…私の失敗談
MacBookに買い替えたことで、作業効率も上がり、
お仕事スピードもUP!
高くない買い物でしたが、生産性が上がり、買ってよかったと大満足!
と思いきや…
数ヶ月後、後悔することとなります。
現在、Webマーケティングを学んでいる私ですが、
課題の中で「YouTubeの長尺動画の制作」というテーマがあります。
動画編集では「Premium pro」を使用します。
今後Webマーケターとして、長尺の動画を扱えるようになるのは重要!
MacBook Airでも作業はできるようですが、
今後Webマーケターとして活躍する未来を見据えると
ケチらず、MacBook Proを選んでおけばよかったと、MacBookを入手して4カ月経った今
激しく後悔しています。
今後Webマーケターとして活躍したい方は
迷わずMacBook Proを購入することを強くお勧めします。
まとめ
在宅ワークを始める際に必要なパソコンの選び方について、
私の経験を通じてお伝えしました。
まず、ノートパソコンとデスクトップの選択について考える際には
自分の働きたいイメージや作業スタイルに合わせて選ぶことが重要です。
ノートパソコンはどこでも作業ができる利便性があり
デスクトップは画面が大きく作業効率が高いという特徴があります。
私が最初に購入したパソコンはPanasonicのLet’s Noteで
お手頃な価格でありながら高性能で使いやすかったです。
その後、MacBook Airに買い換え、仕事の質と生産性が大幅に向上しましたが
今後、Webマーケティングスキルを身に付けたいとお考えの方
MacBook Proを買うことをお勧めします。
在宅ワークや副業を始める方には、自分のニーズに合ったパソコンを選ぶことで、
作業効率がアップし、収益化にも繋がることをお伝えしたいと思います。
パソコン選びに迷っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
以上が、私のパソコン選びの経験とおすすめのまとめです。
皆さんにとっても役立つ情報となれば幸いです。